現場レポート
■埼玉県さいたま市 外構工事
- 
                1.根掘り(2017年11月6日) 本日より着工します。先行して境界のブロックをやる為、まずはベースの根掘りを行いました。砕石も入れています。 本日より着工します。先行して境界のブロックをやる為、まずはベースの根掘りを行いました。砕石も入れています。
- 
                2.鋤取り(2017年11月7日) ガレージの鋤取りをしました。また、ブロックを根付けする為の準備をしました。 ガレージの鋤取りをしました。また、ブロックを根付けする為の準備をしました。
- 
                3.根付け・ブロック(2017年11月8日) 境界ブロックの根付けをしました。その上に1段ブロックを積みました。 境界ブロックの根付けをしました。その上に1段ブロックを積みました。
- 
                4.ブロック(2017年11月9日) ブロックを積んでいます。裏手は積み上がりました。右側は8段立ち上がるので、控え壁も造っています。 ブロックを積んでいます。裏手は積み上がりました。右側は8段立ち上がるので、控え壁も造っています。
- 
                5.ブロック・整地(2017年11月11日) ブロックが積み終わりました。下3段は後にやる道路側の化粧ブロックと繋がります。裏手に砂利を入れる箇所の整地、庭のドッグランスペースの整地も行いました。 ブロックが積み終わりました。下3段は後にやる道路側の化粧ブロックと繋がります。裏手に砂利を入れる箇所の整地、庭のドッグランスペースの整地も行いました。
- 
                6.縁石・砕石入れ・フェンス柱(2017年11月14日) 白砕石と芝生の境の縁石を据え、白砕石を入れました。家の裏手には砕石を入れ、転圧しました。天気が悪くブロックの天端は仕上げられませんでしたが、フェンスの柱は立てました。 白砕石と芝生の境の縁石を据え、白砕石を入れました。家の裏手には砕石を入れ、転圧しました。天気が悪くブロックの天端は仕上げられませんでしたが、フェンスの柱は立てました。
- 
                7.根付け・ブロック(2017年11月24日) 道路側の化粧ブロックの根付けを行いました。合計三段積んでいきます。 道路側の化粧ブロックの根付けを行いました。合計三段積んでいきます。
- 
                8.機能門柱(2017年11月28日) 化粧ブロックの内側に機能門柱を立てました。ポストと表札だけのシンプルな物になっています。 化粧ブロックの内側に機能門柱を立てました。ポストと表札だけのシンプルな物になっています。
- 
                9.根掘り(2017年11月28日) 南側の境界ブロックを延長することになったので、ブロックのベースの根掘りを行いました。砕石を入れ、配筋もしました。 南側の境界ブロックを延長することになったので、ブロックのベースの根掘りを行いました。砕石を入れ、配筋もしました。
- 
                10.()



