現場レポート
■埼玉県行田市 外構工事
-
1.根掘り(2018年9月5日)
境界ブロックを作っていきます。まず、根掘りを行いました。
-
2.白砕石敷(2018年9月6日)
白砕石を敷いています。防草シートを敷き詰めているので、雑草が生えにくくなっています。
-
3.フェンス柱(2018年9月7日)
フェンスの柱を立てました。また、根掘りも行いました。
-
4.ブロック積(2018年9月10日)
境界のブロックを積みました。その後、フェンスの柱を立てました。
-
5.根掘り(2018年9月11日)
門柱と、土留めの根掘りを行いました。また、埋戻しも行いました。
-
6.ブロック積(2018年9月12日)
ブロックを積みました。また、門柱の根付けも行いました。
-
7.リブラート(2018年9月13日)
門柱を積んでいます。2色のブロックを使用しています。
-
8.白砕石敷き(2018年9月18日)
白砕石を入れました。また、天端を仕上げ、フェンスを取り付けました。
-
9.アカネ(2018年9月28日)
アプローチの縁取りにインターロッキングを敷きました。また、ガレージの下地に砕石をダンプ10台分搬入しました。
-
10.プラーガブリック(2018年10月1日)
アプローチにインターロッキングを並べました。また、枕木材も立てています。
-
11.プラーガブリック(2018年10月2日)
インターロッキングを並べ終えました。目地に硅砂を入れ、プレートで転圧しています。
-
12.土間下地(2018年10月3日)
土間を打つ準備をしています。インターロッキングを並べ、木枠を組みました。
-
13.土間コン(2018年10月4日)
まず、半分だけコンクリートを打ちました。養生してから残りのコンクリートを打つ予定です。
-
14.土間コン(2018年10月15日)
残っていたコンクリートを打ちました。また、入口に砕石を敷いています。
-
15.枠バラシ(2018年10月19日)
枠バラシを行いました。また、白砕石も入れ終わり、後は表札のみとなりました。