現場レポート

埼玉県久喜市外構工事

  • 1.白砕石敷(2025年2月7日)

    犬走りに白砕石を敷きました。また、鋤取りを行いました。
  • 2.鋤取り(2025年2月8日)

    鋤取りを行いました。また、砕石を敷いています。
  • 3.枠組み(2025年2月10日)

    砕石を敷きました。また、アプローチの木枠を組んでいます。
  • 4.アラ打ち(2025年2月14日)

    階段を作り、石貼りのアラ打ちを行いました。また、ブロックの根付けを行いました。
  • 5.基礎根掘り(2025年2月15日)

    看板の移動を行いました。また、擁壁基礎の根掘りを行いました。
  • 6.タイル張り(2025年2月19日)

    階段にタイルを張りました。
  • 7.石貼り(2025年2月20日)

    石貼りを行っています。
  • 8.石貼り(2025年2月21日)

    石貼りを行っています。
  • 9.鋤取り(2025年2月24日)

    連続基礎の根掘りを行いました。
  • 10.連続基礎型枠(2025年2月26日)

    砕石を敷き、型枠を作っています。
  • 11.連続基礎型枠(2025年2月27日)

    連続基礎の型枠を組み立てています。また、ブロックの天端や石貼りの目地を詰めました。
  • 12.連続基礎組立(2025年2月28日)

    連続基礎の型枠を組みました。また、スマートFウォールの柱を設置しています。 
  • 13.連続基礎生コン打ち(2025年3月1日)

    連続基礎の生コンを打ちました。
  • 14.連続基礎型枠外し(2025年3月6日)

    連続基礎の型枠を外しました。
  • 15.スマートFウォール(2025年3月7日)

    埋め戻しを行いました。その後、発泡スチロール材を組み立てました。
  • 16.土間下地(2025年3月8日)

    土間の下地を行いました。また、スマートFウォールにプライマーを塗っています。
  • 17.スマートFウォール(2025年3月10日)

    スマートFウォールにプライマーを塗りました。また、下地材にSKカチオンプラスターを塗っています。
  • 18.スマートFウォール(2025年3月11日)

    下地材のSKカチオンプラスターを塗っています。また、防水モルタルを塗っています。
  • 19.白砕石敷(2025年3月12日)

    土の埋め戻しを行いました。その後、白砕石を敷いています。
  • 20.フェンス取付(2025年3月13日)

    花壇のブロックを積みました。また、砕石敷、インターホンやフェンスの取付を行いました。
  • 21.スマートFウォール(2025年3月14日)

    SKカチオンプラスターを塗り、ラス網を張り付けています。
  • 22.スマートFウォール(2025年3月15日)

    下塗りを行っています。
  • 23.スマートFウォール(2025年3月17日)

    下塗りが終わりました。
  • 24.モルタル塗り(2025年3月18日)

    パレットクリームの下地のモルタルを塗りました。
  • 25.パレットクリーム(2025年3月20日)

    パレットクリームを塗りました。また、門扉の柱を立てました。
  • 26.ゴム目地(2025年3月21日)

    塗装が終わりました。また、ゴム目地やタイルの下地のアラ打ちを行いました。
  • 27.植栽(2025年3月24日)

    黒土を入れ、植栽を植えました。また、土間の下地を行いました。
  • 28.土間コン(2025年3月25日)

    土間コンを打ちました。また、防草シートを敷きました。
  • 29.門扉取付(2025年3月28日)

    照明、門扉、フェンスを取り付けました。また、ゴロタ石を並べています。
不安や疑問・ご質問など、どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
受付時間/9:00~18:00 年中無休
0120-374-445
メールでのお問合せ