現場レポート
■埼玉県上尾市 外構工事
- 
                1.鋤取り(2017年10月2日) お庭の工事をさせて頂くことになりました。物置を設置する場所にコンクリートを打つため、下地の鋤取りを行いました。 お庭の工事をさせて頂くことになりました。物置を設置する場所にコンクリートを打つため、下地の鋤取りを行いました。
- 
                2.平板(2017年10月3日) 物置まで行くことが出来る通路を作りました。ミカゲの平板を交互にならべて使用しています。 物置まで行くことが出来る通路を作りました。ミカゲの平板を交互にならべて使用しています。
- 
                3.土間コン(2017年10月4日) 物置の下地のコンクリートを打ち込みました。また、立水栓の受けを作っています。 物置の下地のコンクリートを打ち込みました。また、立水栓の受けを作っています。
- 
                4.目隠しフェンス(2017年10月9日) 目隠しフェンスを取り付けています。高さを出すため、多段柱を使用しています。 目隠しフェンスを取り付けています。高さを出すため、多段柱を使用しています。
- 
                5.ブロック積(2017年10月17日) 境界のブロックを積み足し、フェンスの柱も立てました。既存のブロックも含め美ブロ塗装を行います。 境界のブロックを積み足し、フェンスの柱も立てました。既存のブロックも含め美ブロ塗装を行います。
- 
                6.追加工事(2018年6月30日) 追加工事でブロックを積み、フェンスを立てます。まず、ブロックを2段積みました。 追加工事でブロックを積み、フェンスを立てます。まず、ブロックを2段積みました。
- 
                7.フェンス(2018年7月3日) フェンスの柱を立て、天端を仕上げました。その後、フェンスの本体を取り付けました。 フェンスの柱を立て、天端を仕上げました。その後、フェンスの本体を取り付けました。



