現場レポート
■年末の細かな修繕・修理工事
- 
                
1.工事完了(2018年12月17日)
                  軒天の換気ガラリが破損してしまったとのご相談を頂き
交換修理をさせて頂きました。
連梯子を設置しての高所作業です。 - 
                
2.軒天換気口取付(2018年12月17日)
                  古いガラリを撤去、下地は傷んでいる様子はありません。
新しいガラリを取り付けていきます。 - 
                
3.工事完了(2018年12月17日)
                  取り付け工事完了です。
引き続き、次の現場に向かいます。 - 
                
4.屋根笠木修理(2018年12月17日)
                  強風により屋根の棟笠木が外れてしまい、修理のご依頼を頂きました。
早速、連梯子を設置、屋根に上がります。 - 
                
5.屋根現況(2018年12月17日)
                  笠木を取付ける為の木下地が劣化、破損していました。
新しく木下地を取り付け、笠木を取付けます。 - 
                
6.工事完了(2018年12月17日)
                  笠木を取付けて工事完了です。
道具をまとめて、次の現場へ向かいます。
・・・・でも、ちょっとその前に・・・ - 
                
7.ちょっとその前に・・・(2018年12月17日)
                  吹上の空はいつも広くて綺麗だぜぇぇぇ
サイコー♪ - 
                
8.雨樋修理(2018年12月17日)
                  雨樋の修理工事にお伺い致しました。
強風に煽られ外れてしまいました。
早速、梯子をかけて修理工事を行います。 - 
                
9.工事完了(2018年12月17日)
                  破損部分の交換を行い、工事完了です。
続いて建物外部の換気ガラリを交換します。 - 
                
10.ガラリ交換(2018年12月17日)
                  劣化して破損したガラリを交換しました。
修繕・修理工事とりあえずひと段落です。 



