現場レポート
■埼玉県久喜市外構工事
-
1.鋤取り(2021年3月1日)
ガレージの鋤取りを行いました。その後砕石を敷いています。
-
2.白砕石敷き(2021年3月2日)
家の周りに白砕石を敷きました。また、ブロックの根掘りを行いました。
-
3.土間下地(2021年3月3日)
カーポートの柱と仕切りのインターロッキングを並べました。また、階段の下地のブロック積みや機能門柱を立てました。
-
4.ビースマイル(2021年3月4日)
裏のブロックを積んでいます。また、カーポートの下のコンクリートを打ちました。
-
5.ポルドブリック(2021年3月5日)
アプローチのインターロッキングを並べました。また、タイルの下地や白砕石敷き、勝手口の扉の柱などを設置しました、
-
6.目地詰め(2021年3月6日)
桝の周りの切詰を行いました。その後、固まる目地砂を入れました。
-
7.ネスカR(2021年3月9日)
カーポートの屋根材を張りました。また、勝手口の扉を取り付けました。
-
8.プログコートフェンスF1型(2021年3月11日)
階段のタイル貼りを行いました。その前にフェンスを立て、土間の仕切りにインターロッキングを並べました。
-
9.目地詰め(2021年3月12日)
タイルの目地を詰めました。また、インターロッキングをはめ込みました。
-
10.土間コン(2021年3月17日)
のこっていた土間を打ちました。養生してから仕上げ工事を行います。
-
11.枠外し(2021年3月20日)
枠外しを行いました。また、インターロッキングの目地を詰めました。