現場レポート
■埼玉県久喜市で外構工事
-
1.鋤取り(2016年9月21日)
まず、ガレージになる部分を鋤取り、砕石を敷きました。 -
2.根付け(2016年9月24日)
境界ブロックの根付けを行いました。あと2段積んで、フェンスを取り付ける予定です。 -
3.ブロック積(2016年9月27日)
ガレージ部分のブロックを積んでいます。端部だけブロックを立ち上げ、間にフェンスを取り付けます。 -
4.ブロック積(2016年9月28日)
道路面のブロックを積んでいます。あと2段積んで、フェンスを取り付けます。 -
5.ブロック積(2016年9月30日)
道路面のブロックもほぼ積みあがりました。 -
6.白砕石敷(2016年10月3日)
お庭に白砕石を敷きました。防草シートを敷き詰め、厚さ10cm入れてあるので、雑草が生えにくくなります。 -
7.ブロック積(2016年10月4日)
門柱部分のブロックが積み上がりました。ポストは壁にはめ込むタイプになっています。 -
8.ブロック積(2016年10月5日)
玄関ポーチから段差なく降りられる様に、スロープを作ります。土留の壁を作り、手摺りを取り付けます。 -
9.カーポート(2016年10月6日)
2台用のカーポートを設置します。まず、骨組みを作りました。 -
10.階段(2016年10月7日)
スロープ部分の幅が狭いため、玄関ポーチを少し広げる工事を行います。階段を作り、タイルを貼っていきます。 -
11.インターロッキング(2016年10月8日)
アプローチにインターロッキングを貼っていきます。まず、縁取りを並べました。 -
12.インターロッキング(2016年10月12日)
インターロッキングが敷き終わりました。同時に手摺りも取り付けています。 -
13.モルタル仕上げ(2016年10月15日)
スロープの土留部分をモルタルで仕上げました。あとは、土間工事に取り掛かっていきます。